ポップン小話3

イラストデータ

あとがき

お手に取っていただき、ありがとうございます。
今回はパロディネタ漫画ということで、90年代~2022年のネタを取り上げて全力でパロってみました。
ンなことやってるから、今回もほとんど調査で時間潰れて修羅になるんだよ~~~(極限スケジュール)

サブタイトル「C100記念だよパロディ祭り」

C100記念だよ!とは言ってるけども、やってることはいつもと変わらないんだよなぁ(屑)
まぁ、通常だとパロディネタは全体の半分以下に抑えてるのですが、今回は全編に大量のパロディネタが含まれてるので、
そこを売りにすればサブタイ詐欺にはならんのかな???

というわけで、元ネタ全解説やってみましょう!


STAGE 1 ~掃討大作戦~

どうみても
戦え!グリーンベレーくんです
本当にありがとうございます

古い…ネタが古すぎるぜよっし~さん!!
さすがに学年誌(小学○年生みたいなタイトルの雑誌)なんて誰もしらないんだよなハハハ

本家はぶっ飛んだ下ネタギャグだったので下ネタを削って、
ハーネマンを使うことでぶっ飛び度増しな漫画に仕上げてみました。
まぁグリーンベレーと防衛隊って似てるっしょ(適当)


古いネタが始まったと思えば、割と最新のバディミッション BONDの
チェズレイパロです。唐突に他ゲーのネタを突っ込む屑


BEMANI音ゲーマーならこれで元ネタ分かるでしょ(笑)
ビシバシシリーズのゲーム説明ですね


元ネタのマツリちゃんとハジメ先生は奇跡的にタオルバンダナをしているという共通点があり、急遽学生に若返ってもらいました。
ほら、元ネタとコマを並べてみたら違和感ないでしょ?


QPです(目が怖い

もともと黒目を左右逆で描いてて「いっけね反転せねば」とおもって
左目だけ反転させたらこんなのが出来上がりましたw

このコマだけで腹抱えて笑ってしまったので、このまま処理しました


今日のポピーです。懐かしいですね。
ちなみに、本家はアイスランドポピーなんですが、クリスタ素材でよさげなやつがシャーレーポピーだったので、パロディってことでそのまま押し切ってます。

ついでにシャーレーポピーの花言葉、わざわざ調べました(笑


STAGE 2 ~イメチェン大作戦~

どうみても吸血鬼すぐ死ぬです
本当にありがとうございます

Deuilでネタか~ユーリよく調べないとな~ってなりまして、
負けアニメで結構寝てるから、隙あらば寝るキャラに仕立てようと考えてたら、丁度上記アニメが始まりまして、こりゃあ乗るしかねぇ!と
しょーもない発想でこんなんなりました🤣🤣


アニメ本編で「吸血鬼Y談おじさん」の声優さんがまさかの井上さんだったので、じゃあやらせてみるか!って思いましたが
流石にDeuilファンから怒られそうなのでこのコマだけのネタとなっておりまする(日和り)


Venusは曲もクリップも大好きなんだよ!!!
ポップン勢からすればTatshと桜井零士なんて無敵コンビだしクリップかっこいいし、も~~~羨ましい😇😇
はやくポップンに移植してくれ~~~って思ってました。

GITADORA XGになってから画面レイアウト変わった影響でこのクリップ見れなくなりました。
旧曲でも少しずつ復活はしていますが、このクリップは保存状態見る限り難しいのかな😭


どうみてもUNDEADです
本当にありがとうございます

だからUNDEAD Pに喧嘩を売るなとあれほど!!!(屑)
すきあらばあんスタのネタを突っ込むのはもう癖です。しょうがないね。

ちなみに、今回はこのコマから描き始めました。
なので、このコマだけ綺麗に仕上がってるんですね~~~


EXTRA STAGE ~次に上から来るのは俺だ!~

今回STAGE 2のコマ割りが最終ページまで食い込んだので、最終ページに持ってこれず、
かといって間のページに入れてもSTAGE 1→2の切り替えが分かりづらかったので
先頭ページに持ってきました!いきなりEXから始まってるのはそういう理由ですw

EX STAGEなので、最初からおふざけ全開です。12個の元ネタ、分かったかな??


No.1 銀魂よりお登勢

もともとリアルタイムでみてたので、この回が強烈に印象に残ってたのですが、
つい最近YouTubeで公式配信していたので、改めて見てみました。いやー相変わらず勢いがいいですね(笑


No.2 BEMANI遺跡より泉 陸奥彦

いいね?これは断じて生じゃないからね??
壁画の泉さんだから超セーフだからね??いいね????


No.3 構図がペルソナ4の総攻撃カットイン

まぁこのコマ自体に大量のネタが仕込まれてるんですが、
まずはペルソナ4のパロです

そういえばBEMANIアーティストで同ネタやった画像どっかで見たな


No.4,No.5 偽あさき(主人公のポーズ)

主人公、だれにすっかな~~~って思いながら過去のBEMANIイベント動画を漁ってたら、
BEMANI学園の時のお米タルのコンビを思いついて、この二人にスポットライトが当たった感じです。

偽物だから生ものじゃないね!!だからセーフだね!!!!!


No.6,No.7 偽96ちゃん(花村のポーズ)

こちらも上記同様です。
いや、なにげにこの2人、白黒二値に落とし込むのめっちゃ大変だったんですよ!人間は難しいね!!!
出来るなら再登場は無しの方向で(疲弊)


No.8 wac(捨てられた過去の素顔)

BEMANI学園PVで「昔の素顔など、とうの昔に捨てたッ!」とおっしゃっていて、それ以降フルの着ぐるみの姿を見なくなったので
これが昔の素顔なんだな。とかってに解釈した感じです。え??中の人???知りませんね(すっとぼけ)

ちなみに、こちらは特にペルソナのパロディというわけではないです。


No.9,No.10 PONのメガネ(銀魂より性転換した新八の本体)

ややこしいネタですね。このページ作ってる自分でもよく分かりません
デコボッコビームを浴びて性転換した新八なんて、マニアックにも程がありますね。

PONくんのメガネのテンプルにトーンを貼ったんですが、
背景と相まって、みにくくなってしまってこれは分かりづらいですね。


No.11,No.12 ハジメ=マツリ、ハーネマン=八奈小路

STAGE 1の解説でハジメはマツリちゃん役をやってもらってるという解説はしているので、それを継承しつつ、
ハーネマンは同作品の八奈小路のいきなり場面展開するネタをパロディしました。
まあ分かる人いなかっただろうな~というか、この作品googleでも全然ヒットしないので、興味がわいた兄貴はgoogle Playブックスで買ってみてね😉


制作・進行について

い つ も の で す(屑)

マジで落とすかと思いました(猛省)
っていうか、そろそろいい年なんだからいい加減真面目にペースを考えてだな。

今回、最終日に10ページ+表紙を仕上げるという、史上最大の窮地に立たされました。落とすかと思いました(屑)
今回は時短するため、グレースケールでトーンレイヤーを作成して、
一括書き出し時に指定した線数でトーン化して出力する。という手法に変更しました。
今までは都度トーンレイヤー化して確認していたんですが、その作業を省略したので時短になりました。

ただ、それで進めると「グレスケだと丁度良いけど、トーンだと思ったより薄い」というデメリットが発生しましたね。
これは次回以降の課題としましょう。


まとめと次回への抱負

というわけで、相変わらずギリギリですが、時短テク・技術を駆使してなんとか作品になりました。

次回作への反省点としては「24ページ以上描く」にしようと思います。
前作と一緒ですね。(適当